Dec/15/2023 (Fri)

 


Winter Wonderland - 手島葵

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


     

    Advent

      in

    Schwarzenberg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


エルツ山地のエルツはドイツ語で「鉱石」を意味します

 

 

 

 

 

 

 

 

 


このため資料によっては「鉱石山脈」と記載しているものも見られます

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今日はそんなエルツ山地にあるシュヴァルツェンブルクを訪れます
画像:左が聖ゲオルゲン教会、右はシュヴァルツェンブルク城

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

My Dear Friend...

 

気運が盛り上がったというか、ちょっとテンションが上がったのか

エルツ山地をもう少しフォーカスしてご案内させていただきますね。

「エルツ山地の真珠」とも呼ばれるシュヴァルツェンブルクですが、

ドイツが分割された東ドイツの時代には

ヨーロッパにおける洗濯機の一大生産拠点として知られていました。
 

現在の人口は約2万人で、観光が主要産業であり、

特に夏のハイキングツアーの拠点としては最適な町だと言われています。

クリスマスマルクトは1534年から開かれているそうです。
 

またアイゼンバーン博物館(鉄道博物館)があるのも

観光にひと役かっていると思われます。

1902年から1983年までブレゲンツァー森林鉄道として、

ボーデン湖のブレゲンツ〜ブレゲンツの森のベツァウ間35.33kmを

結んで運転されていました。
 

様々な洪水や地滑りの後、1985年に操業は停止されましたが

ベザウからシュヴァルツェンブルクまでの5km区間が残されました。

この区間が歴史遺産として現在博物館鉄道が運行されています。

いわば高原鉄道ですね(^^)

 

ではまた明日(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


転車台で向きを変えています

 

 

 

 

 

 

 

 

 


客車内部、なんだか嵯峨野のトロッコ列車を連想します

 

 

 

 

 

 

 

 

 


小さな機関車が勾配を上っていきます

 

 

 

 

 

 

 

 

 


乗せてくれないかなー(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 


線路はボスニアゲージ(760mm)なので日本でいうと軽便鉄道になると思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 


紅葉と教会+お城のホワイトとのコントラストがとても綺麗です

 

 

 

 

 

 

 

 

 


シュヴァルツェンブルク城にはリフトで上がれるようです

 

 

 

 

 

 

 

 

 


おもちゃも作っているみたいですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ホテルからマルクトへ・・・下りだから滑って転びそう(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最高のブラートブルストだって、つまり焼いたソーセージだよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 


聖ゲオルゲン教会内部

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はシュヴァルツェンブルクのマルクトをご案内します
ドローンの空撮もふんだんにありますので楽しんで下さいね♪
上映時間 10:25

 


今日はこちらからどうぞ