Dec/11/2024 (Wed)

 


O Holy Night (Beautiful Saviour) | The Spirituals ft. Kaye-Marie & Niiella (Official Music Video)

 


昨夜訪れたカサ・バトリョの翌朝の様子

 

 

 

 


半分、街路樹に隠れていますがこうして見るとどれがカサ・バトリョか分かりませんね(^^;)

 

 

 

 

  
朝食後ホテルからみんなで歩いていると帆船のような建物を見つけて「おっ?」とした一瞬も
カサ・バトリョの窓の中には日本の方の姿も見えました

 

 

 

 


反対側の歩道から、もう観光客でいっぱいです

 

 

 

 

  
またもや徒歩です、歩け歩け〜♪
ふと下を見ると凝ったタイルが歩道に貼ってあります、3枚で1セットですね
と、数分(400m弱)歩くと次の目的地へ

 

 

 

 


有名なガウディ建築のカサ・ミラです

 

 

 

 

  
上を見て「おぉー!」
横を見て「おぉぉー!!」
正面から見て「おぉぉぉーー!!!」
なんて語彙力の無いhideなんだろう(笑)

 

 

 

 

  
時間は10時半頃、観光客も多くなってきています
さあ中に入りますよー(^o^)/

 

 

 

 

  
隣のグループ越しに上を見てまたまた「おぉぉぉー!!!」(しつこい?)(笑)

 

 

 

 

  
かつての暮らしを再現した部屋を眺めつつ進みます
ベルサイユ宮殿とはかなり違いますね(笑)

 

 

 

 

  
最上階まで上ってきました

 

 

 

 

  
20世紀初頭の暮らしは今とあまり変わりませんね

 

 

 

 

  
ベッドルームにバストイレ
左の鏡に写ってるのがhideで、真ん中は知らないおじさんです

 

 

 

 

  
昔懐かしい手回し式の蓄音機がありました
天井というか屋上は昨日グエル公園で見たような構造で支えられています

 

 

 

 

  
カサ・ミラのフィギュアがあったとか、階段がカラフルだったとか話は尽きませんが
そろそろ屋上に向かいましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


    Spain Trip

        Part 3

      Barcelona

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


はい、ドーン!と屋上に出ました
結構アップ・ダウンがあって一周すると疲れてしまいます(笑)

 

 

 

 


周囲はこんな感じ

 

 

 

 


有機的というのか何かそういう印象を受ける建物がチラホラと

 

 

 

 

  
屋上を周るだけでかなりの運動量に?
あー、次はあそこへ行くんですよ♪

 

 

 

 


昨日行った展望台も見えています

 

 

 

 

  
もう歩かれへん〜☆とかのたまわる奥さん
はいはい、階段下りますよー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

My Dear Friend...
 

カサ・ミラスゴイねー

カサ・バトリョは外から見るだけだったからそうでもなかったけど

中に入るとそれなりに展示が多くて

見ごたえ満点!
 

中はガウディ建築の博物館になっているけど、

実際に4世帯の人が居住してるんだって

地中海の波をイメージして建てられた平面を持たない住まいかぁ・・・

船酔いしそう?(笑)
 

しかしここまでかなり端折ったつもりなんだけど

既に写真が50枚近く?(^^;)
 

ヤバい・ヤバいよーってどこかの芸人さんじゃないけど

ホントにそんな感じ(笑)
 

サグラダファミリアは写真5枚にして・・・って

そんなこと出来る訳ないよね(笑)

そのあともこれまた別の世界遺産に行くのに・・・

説明にあと2日は掛かるかな?(*^^*)

ヤバいよー\(◎o◎)/(笑)

 

ではまた明日...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  
池の向こうに見えるのが世界遺産になっているガウディが手掛けた「生誕のファサード」
(後は地下聖堂が世界遺産)
昨日〜今朝と曇りでしたが少し青空が見えてきました
池を回り込むと大聖堂がのしかかってくるようです

 

 

 

 

  

  
生誕のファサードはイエス、ヨセフ、マリアたちの緻密な彫刻で飾られています

 

 

 

 

  
宗教が持つ力の大きさとでもいうのでしょうか
大きな教会で受ける迫力(圧力?)は行ってみないと分からないかも・・・

 

 

 

 


外に現在の進捗を現したフィギュアがありました
グレーが完成済み、アイボリーの部分が今後の工事個所です
生誕のファサード側から撮ってみましたが
向かって左側が多く残っていますね

本当に2026年に完成するのかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 


さて中へ・・・あ、明日ご紹介しましょうか(笑)
じゃあ今日はhideをタッチしてもらおうかな(大笑)